【メモ】ファイルサーバにWestan Degital EARS20 増設しただけの話

ビックカメラの駐車料金を浮かすために無理矢理 標記のHDD買ったorz
でも6k以上で2hってきついわ…結局5h停めたし焼け石に水かな、

で、とりあえずファイルサーバにぶちこんだ。
これで 2T + 2T + 1.5T になったわけだが何が入ってるんだろう・・・。

以下備忘録
@CentOS5.3
低速病防止
fdisk の時に 上級者モードに切り替えて
→パーティションの開始セクタを 8 の倍数にする(63→64)
パーティション1個だったらこれでOKなの?

以下今回作業に当たって覚えたこと
現在マウントされているファイルシステムを調べる

df -T

/etc/fstab の内容で再マウントする

mount -a

fstab 書き換えミスって再起動して顔面蒼白経験な野郎は要チェックだぜ!

One thought on “【メモ】ファイルサーバにWestan Degital EARS20 増設しただけの話”

  1. 奇遇だな・・・俺も何が入ってるのかわからんシステム入ってるHDDが
    満杯になって昨日HDD尼でポチったよ。

    次はPhotoshop Elements 9とPremiere Elements 9を
    どうするか思案中・・・。Adobe製品使った事ないんで廉価版とはいえ凄い悩むw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です