いやー、いろいろ忙しくて早速放置プレイが始まってますが・・・まだ生きてるみたい。来年から本気出す。
移動が多いこの時期なのに…ホーネットのバッテリーが死んだ。
信号待ちのアイドリングで突然エンストしてセル回せない状態になった。くそっ!
仕事でどうしても乗る必要があるので、新調~…。
but!単車用のバッテリー、ホームセンターで12k円もする・・・ないわ・・・。
流石に納得行かないので急ぎで通販でわけわからんメーカーのを買う。3k。なにこの差…
とりあえず半年でも持てばいいのでこれで十分。
おおお、セル音が別物や。しかしアイドリングでエンストする症状は変わらず。エキパイさわると3番死んでる(T_T
とりあえずどうにかできることは・・・・プラグチェック!火花はちゃんと散ってる・・・あれ?ヤバス?
でも3万キロ到達してて1回も換えてないはず(^^; なのでとりあえず換えてみよう・・。
再びホームセンターへ!・・・・なんで単車用置いてないんすか なんでですか!3軒回ってもスクーター用しか置いてない…
昔おいてたのに・・・。幸い近くにバイクセブン出来てたのでそこで調達。1本740円x4。
3番プラグ交換はラジエターホース外さないと太い腕が入らないのでついでにラジエター液も交換しよう…。
だんだん大仕事になってきためんどくせぇ・・・寒いし・・・クーラント、ホンダは緑だけど、赤しかストックがなかったのでとりあえずそれで。なんでもええねんけど。で、無事プラグ交換。さびたり白けたり、各プラグが酷いことになってたけども全部新品!新生ホーネッツ!エンジン始動!おおおおお、3番のエキパイもさわれないぐらい熱く!熱く!!heatUP!!!
完治と思いきや、めっちゃガソリンくさい。ヤバス!エンジン停止!うぉおっ。
原因たどると、フュエルホースに亀裂が・・・^^;;負圧でピューピュー吹いてる!すげぇ!
見とれてる場合じゃねぇ!!10年選手やしなぁ・・・ホース類もやばいなぁ。
急いでいたのでとりあえずビニールテープで押さえて、亀裂は見なかったことに(ぉ
以上作業記録。写真撮る余裕がなく、何の役にも立たない文章でした。
バッテリー交換 謎メーカーのん。 プラグ交換 NGK ノーマルのん。 ラジエター液交換 コーナンブランドの変なやつ。