scroll_top.gif とかで適当に保存しとく。
で、部品作成。
app/views/elements/scrolltop.ctp
<div class="scrolltop"> < ?php e($html->link( $html->image('button/scroll_top.gif') , '#pagetop' , null ,null , false )); ?> </div>
で、全ページに反映されるように レイアウトファイル layout.ctp( default.ctp とか、使うページに合わせてね)
一番上に id=”pagetop” を適当に振っといて $content_for_layoutの後(ボタンをつけたいところ)に
< ?php e($this->element('scrolltop')); //ページ上部へ戻るボタン ?>
が入るようにしとけば、どのページの一番下にでも上記ボタンがつくようになる。
長いページが生成される時は、アクションごとの view で挿入したいところに
さっきの $this->element… を記述すれば同じ形で入ります。
ボタンの右寄せ左寄せとか微妙な位置合わせは css で div.scrolltop に記述しとけばOK。
スムーズスクロールとかはJQueryでプラグインいろいろあるので、それを使えば楽ちん。
基本はこの形でいいんじゃないかなー。
※e($this->element(‘hoge’)) ;っていつからつかえるんだろう(汗) 1.2から?
昔に書いたソース見てると e($this->renderElement(‘hoge’)); だったし、そう書いてたけど、
参考にしたページをふと見ると $this->element() で片付いてたのでこっちにした…
どっちでも動いてるし…まあええか(またかよ!