SHAD トップケースSH33(2017)を HONDA GROM(2016 JC61)につけたH2C製リアキャリアにつけてみました!
― 取付編
取付のメインとなるのはベースプレートをキャリアに固定するだけ。
ベースプレートとキャリアのサイズ感。キャリアの有効サイズは15cmほどしかありません。対して、プレートのサイズは22センチ、ギリギリに配置できたとしても7cm飛び出してしまいますが、大丈夫でしょうか…(^_^;
ベースプレート取付編
裏からの図
取付と言っても、付属の波状の金具でベースプレートとキャリアをはさむだけの原始的な固定方法です。
ベースキャリアには碁盤目状に穴が空いており、キャリアをうまくはさめる位置を試行錯誤し、カラーをつけたボルトを通します。上手にキャリアのバーを締め付けてられる場所を探しましょう。
理想としては、シートに少しかぶるぐらいの位置が…
出来るだけキャリアに負担を掛けないよう、シートに掛かるぐらいになればいいなと思い、↑ぐらいで仮固定してみました。だが、シート開けられんことに気づいたw(本締め前に気づいて良かったですが…(^_^;)
結局、最後方へ設置するしか手がない
ケースを常用できれば、シートを開ける事も減ると思いますが、この位置でないとシートが絶対開けられません(^_^;最後方に張り出した形となってしまいます。キャリアへの溶接部への負担が心配ですが…。とりあえず一旦、本締めします。ナイロンロックナットですので、振動への対策も取られています。
ベースパネルのカバーをはめ込みます。
カバーをつければ、ケースがなくても、なかなかスマートです(・∀・)
トップケースをはめ込もう!
鍵を開けておき、この角度でケースを前方にさしこみ、前方の溝に引っかけます。プレート後方にあるL字のツメにケースのツメを引っかけることにより固定します。矢印部を押し込むと、ケースのツメが引っ込みますので、下へ力を掛けてはめ込み、手を離すとロックされます。
※鍵をかけると、この矢印部分にもロックがかかり押し込めなくなるので、ケースを取り外すことができなくなります。よく考えられていますが、開いたままでもキーを抜く事が出来ますので、閉め忘れると固定機構部がフリーなまま走ってしまうことになります。よほどでないとそれが原因で外れる事はないと思いますが…。
ということで、取り付け完了!
前方から見た感じ
後方から見た感じ
車幅、ミラーからはみ出すほどではありませんが、わりと存在感ありますね…。
キャリアは持つのか…?
キャリアが狭すぎるため、ベースプレートの固定位置から掛かる負担のバランスが異様に悪い気がしますね…。おそるおそる、10kmほど仕事道具を積んで走ってみましたが特にやばそうな気配は感じませんでした。ダメージがジワジワくるのは目に見えていますし、キャリア自体の信頼性もアレですので、要経過観察ですね( ´▽`)
勝手にお世話になってます。やすです。
完全に★kyosukeさんのコピー車を作ってますw
ずっとAmazonで在庫の無かったSH33、今日着荷しました。
着荷するのを知ってたので、走りに行ってたのですが早めの帰宅。今日は頭文字でお馴染みの正丸峠まで。
で、SH33開封。
ネジ位置までコピーですw
マウントに付かない・・・
って、固いだけでしたwww
10回ぐらい付けては取りを繰り返したらしっくりしました。
GROMは注目の的ですね。
話しかけられます。
次はシガーソケットとナビの取り付けします。
バイクは走ってもいじっても楽しいです。
やす さん、こんにちは!
忙殺されてまして、放置プレイでごめんなさいm(__)m
SH33にしたんですね(^_^;値段の割に質感いいですよね!
キャリアがキャリアだけに、耐荷重、耐久性、自己責任でおねがいします(^_^;
ケースを外してマウントだけでもそこそこ絵になるのでお気に入りです。
もうちょっと前にセット出来たら安定感的にもいいのですが、
シート開けること考えたらネジ位置はそこしか無理ですよねえ(・∀・)
マウントへの取付は、最初はなじんでない+キャリアが頼りないので
こんなに力を掛けてええのか…?と不安になりましたが、
他の方の記事やレビュー見てると、「前のモデルよりは改善された」との意見もありますので、
これでもちょっとマシなのかもしれませんw
ある程度のキツさがないと、走行中にガタついたりするんでしょうね。
電源取り付け、がんばって下さい!
最近忙しくて、まったく乗れてない+いじれてないのでつらいです(>_< ) まだ新車から750kmしか走ってません(>_<)