少し前にお伺いした、お客様の事象。
[VN770/VG シリーズ]
地デジ対応、2チューナー、フルHDモニタ、ブルーレイ搭載 と、何ともゴージャスなPCです。
性能云々は申し分ないものの、
毎朝7時頃に勝手に電源が入って怖い
という、何とも気持ち悪い症状が出るとのこと。
「安心して旅行とか行けないんですが…」 ……確かに(^^;
買ったときからそんな具合だったらしいです。
問題発生時刻がだいたい決まってるということは、予約録画関係かなーとアタリをつけていざ調査。
地デジ視聴にはSmartVision というNEC謹製のソフトが使われます。関係をチェック。
うーん、特に予約録画をしようとした形跡はない。というか、まだ録画とかはされたことがないそうです^^;;
じゃあ何なんだよぉー とおもっていろいろ調べてみると、
地デジ番組表受信のために毎日定時に立ち上がることがあるらしい。
ほぅほぅ。これで解決?
SmartVisionを再び立ち上げ、該当しそうなところをチェック!!
・・・・・・
そんな項目ねぇよ!番組表受信関連には予約時間とか設定項目ないよ!!!
では解決編。
VistaさんにはWindowsMediaCenter というものが標準搭載されています。
以下簡単な解説。
Windows Media Centerは、その名の通りPC上でさまざまなメディアを手軽に扱うための機能だ。画像や音楽、映像、テレビ、オンラインコンテンツと、さまざまなメディアを統合的に扱えるようになっており、いわゆる「10フィートUI」と呼ばれるユーザーインターフェイスの採用でリモコンを使った手軽な操作を実現している。もう少し簡単に言えば、家電ライクな操作でメディアを楽しめる機能と言ったところだ。
つまり、MediaCenter 上から、リモコン操作でテレビを見たり、動画をみたり、その他ごちゃごちゃ出来るわけ。
でも、テレビを見るときは、先述のSmartVisionが立ち上がる。かえってややこしい。
「MediaCenterの設定欄」に「番組表受信予約」の項目が!
おおお、7:00 8:00 9:00 と身に覚えのある時間が登録されている・・・。
SmartVisionを直接立ち上げた場合は到達できない部分だったのだ^^;
こいつらをとりあえず全オフにして、様子を見ることに。
翌日、お客様から、「立ち上がってなかったです」とのご報告をいただき、一件落着。
本来は番組表受信後、自動でシャットダウンする想定なんだろうけど、ソフトいろいろ入れてたりして
シャットダウンが効いてなかったようです。
しかし、スタンバイならいざ知らず、オフ状態から自動で電源入れることが出来るとは、なかなか・・・怖いですな。
朝に電源が入って怖いかたは是非↑をお試し下さい。
検索したら結構同じ症状で悩んでる人多いっぽい。
※余談 テストでブルーレイのソフト見せてもらいましたけど…
DVDをフルHDモニタで見たときと違って、ドットバイドットはやっぱ細かいっ!
「MediaCenterの設定欄」
ってどこにあるんですか?探しても見つかりません・・・。
すいません。見つかりました。チャンネル設定にありました
こんばんは、たどり着いていただきありがとうございます。
お客様のPCだったため、現物は手元にないのでうろ覚えですが、
MediaCenter を スタートメニューから立ち上げて、
(青い画面?)その中に 「設定」 という項目があったはずです。
探してみて下さい。
あ、タッチの差で見つかったようですね、よかったです。
同じ症状の方が結構いらっしゃるようなので困ってる方いらっしゃったら広めてあげて下さい^^;