衝動貝になりたい
投げ売り状態の安物ペンタブをまた買ってみた。
Princeton マウスパッドタブレット PTB-MT1
なんか hp ノーパソのデザインのような水色バージョン。2980えん。
付属のCDに入ってるドライバを突っ込む。
→インストーラが正常終了しねえ(–;
何度か再起動したりしたら一応使えるようになった。
いざ描画…
シングルモニタだとまぁ普通に動くけど、デュアルモニタは動作保証外…
(というか描画領域がスーパーワイドになってしまうので比率がぐっちゃぐちゃで事実上使えないorz)
コンパネ見ても設定項目ないし…ゴミ箱いきかなーとおもっても、
「安物だからこそ捨てられねえ!」ので
期待を込めてとりあえずググってみたら2ちゃんねるにやっぱり対策の書き込み発見。
ちなみにこのタブの領域設定は隠し機能です
以下のiniファイルを編集するとペン設定に領域設定のタブが表示されますC:Documents and Settings/All Users/Application Data/Tablet/aiptbl.ini
編集するところ
↓↓↓
[ControlPanel]
showicon=0
AdjustPage=1(注)WinXpの初期設定ではこのフォルダは非表示になっている場合があります
フォルダが見えない場合は「フォルダオプション」の「設定」で・・・
「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れましょう
上記でAdjustPage をONにすると、コンパネにローカライズされてないタブが現れて、
デュアルのどちらをつかうか 的な選択が可能に!
とりあえず実用に耐える領域になってくれたっぽい
多謝多謝!
※ini 書き換える人は当然自己責任で、こんにゃくゼリーのボケナスみたいに消費者庁に通報とかしないでください。
でも基本的に絵心ないので、使い道がないなあ…
PTB-ST12かPTB-S1BK のどちらかが欲しくて
ずっと思案中。
必要になる案件が保留中だからかれこれ4ヶ月ほどw