VFRちゃんの車検を済ませ、バイク屋さんを物色していると…
GROM 2016 マイナーチェンジ版 6月中旬発売!
とのことだったので、なんか、勢いで…
売約済み!の札をつけてやりました。
完全におもちゃ感覚です。やけくそです。6月18日納車。CB400SF以来の新車です(・∀・)
それでは軽く各部の写真を添えて。
エンジン
空冷4スト 単気筒 9馬力ちょいを生み出すのんびりエンジン。トコトコトコトコ…かわいいね(・∀・)
LEDヘッドライト
対向車への視認性はありますが、お世辞にも明るいとはいえないLEDヘッドライトw 下がハイビームです。点灯状態は↓
異形なのでHIDには換装不能ですね…がまんがまん。
タンクカバー、HONDA WINGロゴ
やっぱHONDAバイクにはこのWINGマークがこのサイズで欲しいのです。最近主流の丸っこいエンブレムは好きではないのです(´д`)
・・・でもこれ、ステッカーですw 各所がコストダウンのせいで、プラスチッキーでチープですw
タイヤはIRCでした。当たりロット?
出荷時タイヤはIRCともう一つメーカーがあるらしい?まあ、ライディングテクもないので違いはわかりませんが、当たりらしいです。
GROMロゴ
ポップな感じのロゴです。オリジナルの本場タイではMSX125というネーミングです。MSX…心に響く…
ウィンカーが下にあるハンドルスイッチ
上から、ハイビーム切替、ホーンスイッチ、ウィンカー の順番のスイッチ類。ウィンカーが下なのは最近の潮流なのか…。納車後、初めての走行でバイク屋さんから出るときに、プピッと鳴らしてしまいました(´д`)恥ずかしい…(^_^; 慣れないと難しい。
メーター
フルデジタルで、時計付き。バックライトがホワイトになっています。でも、タコメータはアナログの方がかっこいいよね
マフラー 
モデルチェンジで下付きになりました?最近のマフラーカバーは全部この形ですね。かわいいけど没個性(・∀・)