coLinux を導入中…そして伝説は…?(書きかけ)

XAMPPがどーも重くて調子悪くなってきたので、入れ直そうと思ってたんだけども、
どうせなら本番環境と同じように動かせる方がいいよね…ということで、
coLinuxを導入してみることに。
Win上で仮想マシン動かしてその中でLinux適当に動かせる 的なものですが、導入にはそれなりの予備知識と紆余曲折とトライアルアンドエラーが。

概念理解に半日。寝て起きて導入準備→テストに半日を費やし…
とりあえず詰まったところ→解決策

  • coLinuxのバージョンは?→0.7.3使ったけど、インストーラ作ってくれた方のがうまく使えなかったので指定の0.7.1にしてみたよ!
  • ゲストOSから外向きにネット張るにはホストOSでインターネット接続の共有をする?→かえってめんどくさそうだったのでNAT方式にTAPに192.168.0.1 を振ってnetsh natる。外向きのLANアダプタはDHCPでそのまま使える
  • キーボードがUSになってしまう! → # loadkeys jp106 と打てばキーマップがjp106になる

そしてやっとログインできるようになった…。
Winのディレクトリも共有してマウント出来ることを確認!
ネットワークがらみで何度か挫折を繰り返しながら、
なんとかcoLinuxからyahooにPing打てました。返ってきたときはちょっと感動した(笑)

ネットにつながったら、さぁ yum update!で一気に更新!
Apache MySQL その他諸々、インストール!
…途中でなんか警告出てるなぁ。ん?
jpのパッケージがおかしい?関連するパッケージは gclib-common 。
とりあえずこれだけ単独でupdateかけてみようと思って僕が打ったコマンドは

yum -y remove gclib-common

しばらくのディスクアクセスの後、ものすごい勢いで依存パッケージが削除されていったよ!

いまやり直し中…。
あーーーーーめんどくせぇぇえええ せっかくええところまで行ったのにーーーーー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です